fc2ブログ

フラット35のメリツト4項目

●メリット1:最長35年の長期固定金利

「フラット35」は最長35年の全期間固定金利です。借入れ時に返済終了までの返済額が確定し、返済途中で金利が変わりません。

●メリット2:融資額は最高8,000万円

融資額は100万円~8,000万円で、建設費や購入価額(消費税を含む)の80%まで利用可能です。
      
○地域や住宅の構造・規模による制限はありません。
      
○申込前2年以内に取得した土地の購入費用も、住宅建設費用と併せて借入れできます。
      
○土地が借地の場合も利用できます。

●メリット3:保証料0円、繰上返済手数料0円

○通常の住宅ローンで必要となる保証料が必要ありません(保証人も必要ありません)。

さらに、抵当権設定登記時の登録免許税も必要ありません

一般金融機関で 2,500万円を35年返済で借り入れる場合 保証料約50万円 

○返済中に繰上返済を行う際も、手数料は一切必要ありません。 ※一部繰上返済の場合、返済できる額は100万円からです

○一般的には10,500~52,500円と各金融機関によって幅があります。

返済中に、一定の金額をまとめて返済(繰上返済)すると、将来かかるはずの利息を支払わなくてすみますので、ローン完済時までの総返済額を抑えることができます。

なお、フラット35は、何回繰上返済を行っても手数料はかかりません。

●メリット4:独自の基準で、住宅の質確保

住宅金融公庫では、住宅の断熱・耐久性などについて独自の技術基準を定め、物件検査を受けてもらっています。

併せて建築基準法に基づく検査済証が交付されていることを確認しています。これらにより、住宅の質の確保を図っています。

住宅金融公庫では、フラット35の対象住宅(新築住宅)に対て・・・住宅の規模・規格・断熱性・耐久性・維持管理などに関する技術基準を定めています。

公庫が定める独自の技術基準に適合する住宅(新築住宅)であることを確認する 設計検査 現場検査 を受けていただくため、住宅の質にも信頼が持てます。

スポンサーサイト